もしドラを読んだ

もしドラを読んでの感想 読んでいて具体的にイメージつく場面がおおかったマネジメントの真っ最中であることが実感できた(外れた事はしていないと思えた 成果を上げさせる責任がマネージャーにはあるという事を改めて感じた。これは何度も他書籍でもでてくる…

ふと思い立ちGoogleMapAPIで遊ぶ(MarkerClass, GeocoderClass)

google map 上でクリックを行いMaker設置、そのMakerの緯度経度と住所(リバースジオコーディング)するサンプルJS サンプルの実装やブログは多いがGoogleドキュメントがすぐにヒットしなかったので備忘 読み込みのjsにclick イベントを設置 google.maps.eve…

話を聞きながらロジックにはめるテクニック

最近1on1や目標面談、進捗確認などメンバーと話す時間が増えてきた。 問いをかけるために読み始めた1分で話せ2に面白いフレームがあったのので次回から利用する。 話を聞く際に、 共感、解決でどちらか判断する。 解決で有れば、 前提、結論、根拠、事例をピ…

身体の衰えを感じてしまいました

2020に一番大きな出来事といえばコロナの影響による緊急事態宣言 その結果在宅ワークとなり、通勤時間減った最高!と思ったのは一瞬のことで その後見て見ぬ振りをしていたが、お腹周りや胸が膨らみ、太ももは細くなった。 通勤時は1日6000歩-8000歩だったス…

藤田晋の仕事学

何かの本で読んで紹介があったことと以前から読みたいと思っていた一冊 俺はこんなもんだと思わずに必死になること これは技術もそうだし、仕事との付き合うスタンスでもそう。どのようなことも学び続けることのみ。 できる人、できない人、どちらと組んでも…

Cloud9とEC2で環境構築

ステイホームとなったので前々からやってみたかったCloud9とEC2の環境構築 参考にしたページ https://qiita.com/kutarou197/items/f68ce34f636e419bf766 手順メモ EC2 インスタンス作成 cloud9でcreateする Environment settings Connect and run in remote …

一兆ドルコーチを読んだ

気がつけば半年ぶりくらいに書き込むのか。 入院していたり、プロジェクトが忙しかったりとばたついていた。 読んだ本くらいメモしておけばと思うけど、この半年は乱読状態なので、また今度本のタイトルだけでも記載する。本棚欲しい。 人に求めるべき最も重…

builderscon 2019 へ行ってきた(Day1)

途中抜けだったけど今回もめちゃ楽しくて刺激を受けた。 コンパイルのライブコーディングは一体感があって楽しかった。会場からエンバグを指摘してくれたり。 マイクロサービスも多くの会社からノウハウが出てきている。 自社も一部モノリスからマイクロ化し…

働き方を変えなさい 佐々木恒夫を読んだ

いい習慣は才能を超える いい習慣とは?どのようなことか? 一歩先の行動をとる 毎日10分の整理整頓 礼儀正しさに勝る攻撃力はない ビジネスにふさわしい服装きちんと挨拶相手の目を見て話す約束を守る過ちを素直に認める気遣いを忘れない欲張らない どうや…

アウトプットとして会社のLT大会で習慣について話した

3ヶ月に一度くらいのペースで行われている社内LT大会で最近考えている習慣についてアウトプットした。 リンク https://speakerdeck.com/tobaru/experiment-with-self-change?slide=20 実現するためにやる事は、 言語化して 制約を定め、 代償を知り、 記録し…

やりぬく人の9つの習慣を読んだ

多くの人は自分の意志力を過大評価している 意志力を試してはいけない 本当にその通りで、意思があればできると思い続けてきた。実は意思など関係なく、行動のトリガーが必要という事がわかってきた。何かをやるという事すら考えないようになるまでは反復し…

ぼくたちに、もうモノは必要ない。佐々木典士を読んだ

物に執着しない事で迷う、考える、何かアクションを起こす時間を削り、行動して経験する事につながる時間を重要視する。経験は盗めない。 情報のミニマリズムという言葉が好き。自分たちの体は5万年前のハードウェアそんな中で情報過多になるとアイコンぐる…

人生を変える習慣の作り方 グレッツェンルービンを読んだ

習慣として身につけるには自分自身を知り、習慣としたい事が自分が重視したい価値であれば続けられるという事。 誘惑もあり判断する事もあるが、それが重視したい事か?を問う。 身につけたい習慣の価値が自分の価値とあっているか?そのためにやるべきこと…

日記の魔力 表三郎を読んだ

感想 日記を書くことで見えないものを見えるようにする。見える事が見えない事である。 隠れた部分を信じて生きていく。可能性を持ちづけることと捉えた。それは前を向き進み続ける。進化し続けることと捉えられる。年齢も状況も環境も関係ない。答えは常に…

ぼくたちは習慣で、できている。 を読んだ

前回の勝間本から習慣を変えることの重要を知ったが、いかにして習慣を作るか?を期待値として読んだ。この本もさっさっさと1時間くらいで読んだ。 結論としては、日々の行動と失敗と理解した。 行動を変えることの代償を知り、それを上回るメリットを得る。…

新知的生産術を読んだ

約10年前の本 ツールは変わったとしても本質は変わらないだろうと思って読み進めたら、学びの宝庫だった。 他の本でも言われていたが、本を読む前に、なぜこの本を、どんな期待値を持って読むか?という事がこの本でも書いてあった。普段意識しないので、読…

記録できなかったがここ半年くらいで読んだ本

まだまだ積読が増え続けているが精読をやめてぱっぱと読んでみる IT技術者の長寿と健康のために チームが機能するとはどういうことか 予定通り進まないプロジェクトの進め方 部下を定時に帰す仕事術 働く君に贈る25の言葉 自分の時間を取り戻そう 主体的に動…

THETEAM5つの法則を読んだ

通して思ったことは、自分は人を見て繋ぐ事に強く興味がある。繋ぐ戦術を多く身につけ、そしてチームを作る立場としてやっていきたい。 目の前の人にしっかり期待を持ち、モチベーションを保って取り組んでもらえる仕組みを作る。これが今やらなくてはいけな…

スクラム実践入門を読んだ

2019年3月 各社の取り組み、事例が多い BootCampと併せて入門書には良い 2019年3月にCSMを取得 トーレーニングはハードだったが、実践はよりハード。 最近インプットが弱め。 会社でトレーニングの成果発表をしたいが、障害対応と年度の切り替わりでばたつき…

リーダーになる人のたった一つの習慣を読んだ

2019年3冊目 同僚に勧められた一冊 今の心の状態は今の人間関係を映したものである この時はチームの状況が厳しい時なので染みた。 相手を感動させる。これは意識的に続けていこう。仕事だけではなく、もちろん家庭でもそうだ。 「仕事において 、最高の報酬…

ブスのマーケティング戦略を読んだ

2019年2冊目 市場とは 、買い手 =顧客がいる場所である 。商品と顧客のニ ーズが合っていれば 、商品は市場で売れる 。 いかに自分自身を客観的に見つめ、市場にフィットさせるかを説いた内容

健康の結論を読んだ

2019年1冊目 予防医療 HPVワクチン 口臭を匿名で教えてくれるサイトは面白い 予防で防げる病気を減らして長時間労働から長期間労働に備える

2018年の振り返り

本は読んだ本をなんらかのアウトプットするという事を年始で決めて22冊の記録ができた。 記録できなかったものもあったが、まあよし。メモだけしてたら後で書き直せると思ってたけど、全く直すことなくメモのまま出してしまった事は反省。自分で読み直しても…

破天荒フェニックスを読んだ

2018年22冊目 経営者のリーダーシップ、スリリングな挑戦、仲間のリーダーに対する信頼、日々起こる課題と解決、選択の毎日、プレッシャーとの戦い、人間ドラマ 何度も泣いた。 新卒で入った会社の事も何度も思い出した 2018年一番感動し、寝る間も惜しんで…

ISSUEからはじめよを読んだ

2018年21冊目 MECEのあたりから読むスピードが落ちた。後半までは内容を読み飛ばしたので再読したい。 読むだけの知見が足りていないように感じた。今読むべき内容ではなく、時間をかけて読み解く内容。 年末年始に読めたら再読予定。 「悩む 」 = 「答えが…

40歳が社長になる日を読んだ

2018年20冊目。 先に優先して読みたく、ほかの下書きを飛ばしての読了。 マネジメント理論を言葉として丁寧に書いた一冊と言った感じで読みやすく、とにかく変化適応力を高める。そして変化に対応するため、経験を糧に自己効力感を高める。という内容。 バッ…

世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事を読んだ

2018年19冊目 白い炭水化物、茶色の炭水化物という言葉が印象的 メタアナリシス、ランダム化試験のデータを基にした食事をつらつらと挙げるスタイルは読みやすく納得感が強かった。 白い炭水化物を砂糖と同じというのは極論かと思うが、糖分摂取、吸収率が高…

筋トレが最強のソリューションであるを読んだ

2018年18冊目 筋トレを通して、栄養学、睡眠の重要さ、計画性、不要な飲みなど、自律するための方法、計画に向けての行動、自信がいかに重要か、アウトプットに影響を与えるか?ということが1分で読めるコラムのように面白おかしく書いてあって、とてもサク…

カイゼンジャーニーを読んだ

2018年17冊目 今年読んだ中でもトップ3くらいに入る楽しさ。 どうしたらチームのメンバーが輝けるか? 最近はそう考えることが多い。コードを書く時間が減り、チームのメンバーと話す時間を重視している。一つの課題を片付けたら次、そしてその次と一つ一つ…

スクラム現場ガイドを読んだ

2018年16冊目 なんか最近ペース落ちてた。 以前読んでたユースケース駆動開発を夏期休暇の間に読み直したりしてた。 ユースケースからロバストネスへのモデリングは慣れたら強力なモデリングの方法だと再認識。 スクラム現場ガイド、文字が多く結構読むのが…