もしドラを読んだ

もしドラを読んでの感想

読んでいて具体的にイメージつく場面がおおかった
マネジメントの真っ最中であることが実感できた(外れた事はしていないと思えた


成果を上げさせる責任がマネージャーにはあるという事を改めて感じた。これは何度も他書籍でもでてくるため自分の言葉としてアウトプットできると考えている。

 

一回精読して2回目はマーカー引いたところの読み直し。

 

 

読みながらのメモ

部の存在意義
部の目的を定義するところから始める
部の目標を定める


マネージャーには知能はスキルではなく、真摯さが必要
組織の定義づけを行う必要がある
 我々の事業は何か?何であるべきか


定義する上で事業の顧客を考える
顧客によって事業が定義される
顧客とは、学生、親、学校、東京都、ファンなど。


企業の目的は顧客の創造
企業はマーケティングイノベーション
顧客は何を買いたいか?を問う
顧客が価値ありとして判断し、必要とし、求めている満足は何か?
顧客の現実、欲求、価値を問う

 

マネージャーは成果を上げさせないといけない
働きがいを与えなければならない
働きがいには生産的な仕事、フィードバック情報、継続学習が不可欠


専門家にはマネージャーが必要
組織の目標を専門家の用語に翻訳し、専門家の言葉を顧客の言葉に翻訳することもマネージャーの仕事


組織の目的は、人の強みを生産に結びつけ、人の弱みを中和すること


仕事を生産的なものにするには
分析
総合
管理
道具


自己目標管理の実施

責任を持つことがやりがいにつながる

 

イノベーションの実施
これは組織の外に向けた取り組み
何を捨てるかを考えないといけない


マネジメント3つ役割
1つ目は自らの組織に特有の使命を果たす
二つ目は仕事を通じて働く人たちを生かす
三つ目に社会の問題について貢献する


人事に関わる意思決定こそ最大の管理手段である事を認識する
マネジメントが本当に欲し、重視し、報いようとしているものが何であるかを組織の中の人間に対して知らせることができる

 

ふと思い立ちGoogleMapAPIで遊ぶ(MarkerClass, GeocoderClass)

google map 上でクリックを行いMaker設置、そのMakerの緯度経度と住所(リバースジオコーディング)するサンプルJS

サンプルの実装やブログは多いがGoogleドキュメントがすぐにヒットしなかったので備忘

読み込みのjsにclick イベントを設置

google.maps.event.addListener(map, 'click',
        function(event) {
        if (Marker){Marker.setMap(null)};
            Marker = new google.maps.Marker({
            position: event.latLng,
            draggable: true,
            map: map
        });
        infoTable(Marker.getPosition().lat(),
            Marker.getPosition().lng(),
            map.getZoom()
        );
        geocode();

    });

geocode()の中でリバースジオコーディング実施

function geocode() {
    const geocoder = new google.maps.Geocoder();
    geocoder.geocode(
        {'location': Marker.getPosition()},
        function(results, status){
            if (status === google.maps.GeocoderStatus.OK && results[0]){
                document.getElementById('id_address').innerHTML =
                    results[0].formatted_address;
            } else {
                document.getElementById('id_address').innerHTML =
                    "GeoCode request fail reason" + status ;
            }
        }
    )
}

Googleドキュメント参照 Maker Class https://developers.google.com/maps/documentation/javascript/reference/marker#Marker

Geocoder Class https://developers.google.com/maps/documentation/javascript/reference/geocoder?hl=en#Geocoder

話を聞きながらロジックにはめるテクニック

最近1on1や目標面談、進捗確認などメンバーと話す時間が増えてきた。

 

問いをかけるために読み始めた1分で話せ2に面白いフレームがあったのので次回から利用する。

 

話を聞く際に、

共感、解決でどちらか判断する。

 

解決で有れば、

前提、結論、根拠、事例をピラミッド、縦軸でまとめて、聞きながらどこに当てはまっているかを意識して振り分けていく。はじめに空の容器を用意し話を聞きながら振り分けるイメージ。

ロジカルシンキングのピラミッドと同じ構図。

 

広げる、深める、まとめるを意識して話を聞く。

広げるは横に進む

深めるは下に進む

まとめるは上に進む

 

背景を聞くことで過去へ

今後することを聞くことで未来へ

 

この考え方はすぐにでも使える。

最近話をしていても十分な粒度や情報を含んだ報告が行えていないし、相談も密度がひくく、メンバーとも結論がぶれて話す事が多いため改善の糸口にしたい。

 

一方で、不完全な状態でも共有して一緒に考えて答えを導く事で結論を見つけるプロセスからメンバーに関わってもらえるメリットもある。

自分で全てを準備してからという事ではスピード遅いし、考えながら行動する事が最近多い。

 

段取り悪さや思考の浅さは指摘され続けている。

ここは改善のために学び続けているが圧倒的に足りていない。まだまだやるが、自身の成長よりも組織変革スピードの方が早いので自身の考えは横において課題解決を優先していくぞ。

 

身体の衰えを感じてしまいました

2020に一番大きな出来事といえばコロナの影響による緊急事態宣言

その結果在宅ワークとなり、通勤時間減った最高!と思ったのは一瞬のことで
その後見て見ぬ振りをしていたが、お腹周りや胸が膨らみ、太ももは細くなった。
通勤時は1日6000歩-8000歩だったステップ数が600歩-1000歩。

体重測定を避けていたが図った結果人生最高の70オーバー。
腕立て伏せをしようと思ったら1回で肩、肘で身体を支えられない始末。
そもそも肩なのか、関節の可動域ががっちがち。

バーピージャンプしてみようと思ったら20秒バーピー + 10秒休憩で2回行ったら足ガクガク。
これは。。。。

という事で、走らないようにした過去の目標は撤回し、身体をつくっていく。

やる事はこれら。
今まで意識していなかった食べるものへ考えを向ける
基本的に座っての作業をへらす
お風呂場の体重計横に体重を書き込める用紙を設置して定期観測
8000歩達成後のみアルコールを摂取できるなど、ご褒美ポイントをつくる

これらをより具体的に計画して実行していく。
以前書いた習慣化のif-thenプランニングも再度見返し習慣をテーマにする。
気持ちでなく仕組み化を目指す。

藤田晋の仕事学

何かの本で読んで紹介があったことと以前から読みたいと思っていた一冊

 

俺はこんなもんだと思わずに必死になること

 

これは技術もそうだし、仕事との付き合うスタンスでもそう。どのようなことも学び続けることのみ。

 

できる人、できない人、どちらと組んでも、落ち込むことは絶対にやめましょう。

 

これはついついそう思ってしまうが、ギャップに気づけたので、後は伸びしろと思い学び成長するのみと考える。劣等感を抱いてしまうのは仕方がなく、隠すことはできないが、考え方だけは変えていきたい

 

他の本でもあるが、やはりやると決める。そして必死にやり抜く。複数のことは掲げず、仕事プライベートそれぞれで掲げられないのであれば仕事一本を掲げて成功まで忍耐強くやり切る

 

2020は組織改革の大きな舵を握っている。これは何がなんでとやり切るぞ、必死にやるぞと熱い気持ちになれた一冊。

Cloud9とEC2で環境構築

ステイホームとなったので前々からやってみたかったCloud9とEC2の環境構築

参考にしたページ

https://qiita.com/kutarou197/items/f68ce34f636e419bf766

手順メモ

EC2 インスタンス作成

cloud9でcreateする  
Environment settings  
Connect and run in remote server (SSH)  
User:ec2-user  
Host:EC2でコピーしたec2-xx-xx-xx-xx.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com  
Advanced setting:  
Environment Path: ~/environment  

Cloud9でコピーしたpublic ssh key をはりつけ  

コンソールから、接続を開き、terminalを立ち上げる  
vim ~/.ssh/authorized_keys  
nodejs インストール  
sudo curl -sL https://rpm.nodesource.com/setup_12.x | sudo bash -  

node入れ終わったあとに、cloud9のcreate environmentをすすめる  
cloud9 installer のインストール画面にはいるので、画面にしたがってデフォルトのままnext  
Install Cloud9 IDE と続く  
  
workspaceは以下  
/home/ec2-user/environment  

pemのkeyを600にする  
chmod 600 xxx.pem  
ssh -i ./xxxxxxx.pem ec2-user@ec2-xx-xx-xx-xx.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com  

symblinkをec2ホームにはる  
sudo ln -s /home/ec2-user/environment /var/www/environment

sudo vim /etc/httpd/conf/httpd.conf をコピーしておいて
DocumentRootを /var/www/environmentにする

symbolinc link の権限がないって言われた
AH00037: Symbolic link not allowed or link target not accessible: /var/www/environment, referer: xxxxxxx

/home/ec2-user
これが、700 だったため発生
apacheユーザでも実行できるように、chmod -R 755 ec2-user にした

でもこれだと、ec2-user のすべてが755になるのでさけたい。 よいものなのか?設定方法については今後調べて対応するので、今日はここまで。

余談だけど、EC2でAmazonLinux2を利用しているので、
amazon-linux-extras install php7.4とか比較的新しめのバージョンをサクッといれられるのは嬉しい

# amazon-linux-extras
つらつらとパッケージが表示される php7.4 enable と書かれているが。。。
[https://forums.aws.amazon.com/thread.jspa?messageID=908568]

# yum install php 
なぜか enable と書かれていた7.4が入った。availableの7.3が入ると思ったのだが。。

# php -v
PHP 7.4.4 (cli) (built: Mar 27 2020 18:05:17) ( NTS )
Copyright (c) The PHP Group
Zend Engine v3.4.0, Copyright (c) Zend Technologies

一兆ドルコーチを読んだ

気がつけば半年ぶりくらいに書き込むのか。

入院していたり、プロジェクトが忙しかったりとばたついていた。

読んだ本くらいメモしておけばと思うけど、この半年は乱読状態なので、また今度本のタイトルだけでも記載する。本棚欲しい。

 

人に求めるべき最も重要な資質は知性と心だ。
つまり、すばやく学習する能力と厳しい仕事を厭わない姿勢、
誠実さ、グリット、共感力、そしてチームファーストの姿勢

 

メモ
厭わないとは、嫌わない、避けない、構わない


個人的な利益よりもチームの利益を優先させ、会社にとって良いことや正しいことを徹底的に追求するチーム


このまとめが良い
https://www.head-t.com/2020/01/2020-01-11.html